※2025年4月より共学化、名古屋女子大学から名称変更

MENU

どの入試を受ける?

先輩たちの
入試対策

先輩たちの入試対策エピソード

どの入試を受ける?先輩たちの入試対策

※2025年4月より共学化、名古屋女子大学から名称変更

名古屋葵大学の入試方法について
先輩たちの体験談とともに
ポイントを詳しくご紹介します!

笑顔の学生たち

どの入試を受ける?

WHICH?

TYPE01

第一志望が固まった!
将来の夢や学びへの関心、
自分の経験をPRしたい!

TYPE02

志望度は高いけど、
他の大学にもチャレンジしたい!

TYPE03

国公立と併願する。
最後まで受験勉強を頑張りたい!

TYPE01

第一志望が固まった!
将来の夢や学びへの関心、自分の経験をPRしたい!

総合型選抜(専願)

  • Point01

    志望度や態度も
    評価

    志望理由書や面接等で、学力以外の「志望度」や「態度」をアピールできます。

  • Point02

    チャンスは2回
    地方受験も可能

    総合型選抜はⅠ期・Ⅱ期の2回チャンスがあり、Ⅰ期で残念な結果でもⅡ期に再チャレンジが可能です。またⅠ期は津・浜松にも試験会場を設けます。

  • Point03

    出願に評定平均値
    の基準なし

    出願条件に調査書の評定平均値の基準はありません。

INTERVIEW

総合型選抜(専願) 合格者の声

竹内 絢音さん

生活環境学部 生活環境学科
静岡県立浜北西高等学校出身

竹内 絢音さん

※2025年4月より家政学部から学部名称変更予定

熱意を伝えるために
課題作文と面接対策に尽力。

  • 課題作文
  • 面接対策

家庭科全般が好きだったので、本学で幅広く学びたいと高校1年生の頃からオープンキャンパスに参加していました。この熱意を課題作文や面接でアピールしたくて「総合型選抜」で挑戦。課題作文は、過去問だけでなく全国の家政学部がある大学の問題を数多く解いて、傾向をつかみました。時事系問題が多いことに気づき、ニュースを見たり家族と物価高などの生活にまつわる会話をしたりするなど、自分の意見を持てるように意識しました。何度も書くうちに時間配分やまとめ方のコツがわかり、経験や考えの入れ込み方などオリジナルな書き方が習得できました。また、面接対策では週に2〜3回、担任の先生と一緒に練習を重ねました。話す内容を一字一句完璧に覚えるのではなく、伝えたいキーワードを中心に、自分の言葉で臨機応変に伝えることができました。

こんなところに
気をつけて!

もちろん合否は大切ですが、入試までの過程が一番成長するチャンスだと思います。結果だけにとらわれるのではなく、受験に向けて準備を一生懸命頑張って自信を持ち、努力を糧にしてください。

澤山 結名さん

医療科学部 作業療法学科
三重県立桑名西高等学校出身

澤山 結名さん

絶対に入学したい熱い想いを、
面接で直接アピールできました。

  • 学力試験
  • 面接対策

作業療法の専門科目だけでなく、一般教養も学べば社会に出たときにより役立つのではないかと思い、大学受験を決意。「絶対に入学したい」という意思を伝えるために、志望理由書や面接で直接志望度を伝えられる「総合型選抜」にチャレンジしました。学力試験では、ワークや赤本を何周も繰り返し、なぜその答えに行き着くのかを説明できるまで覚えました。また緊張しやすい性格のため、面接では頭が真っ白になり何も言えなくなるかもしれないと、先生や家族に付き合ってもらって何度も人前で話す練習をしました。作業療法士は人と会話をすることも大切な仕事だと思い、人の目をみて話すように意識。本番では緊張しすぎず、想いを存分に伝えられたと思います。

こんなところに
気をつけて!

高校受験のときに時計を忘れて困った経験があるので、時計は忘れないように注意してください。また、面接で思わぬ質問をされることもあると思いますが、取り繕う必要はありません。ちゃんと練習しておけば頭の中で考えが整理できているはずなので、慌てず落ち着いて答えてください。

TYPE01

第一志望が固まった!
将来の夢や学びへの関心、自分の経験をPRしたい!

学校推薦型選抜
指定校制推薦

  • Point

    本学指定の
    高校のみ対象

    評定平均値の基準有。
    学校長の推薦書が必要。

TYPE02

志望度は高いけど、
他大学にもチャレンジしたい!

自己推薦型選抜

  • Point01

    学力試験は
    基礎レベル

    学力試験は1科目で、教科書で学んだことをしっかり身につけていれば高得点も狙えます。

  • Point02

    他大学との
    併願可能

    専願入試ではないので他大学との併願が可能。
    年明けの国公立大との併願にもおすすめです。

  • Point03

    評定平均値の
    基準なし

    出願条件に評定平均値の基準はなく、また学校長の推薦書も必要ありません。

INTERVIEW

自己推薦型選抜 合格者の声

吉田 有羽さん

健康科学部 健康栄養学科
名古屋市立富田高等学校出身

吉田 有羽さん

1科目試験だからこそ
得意の国語を生かして受験!

  • 面接対策
  • 得意科目

面接と1科目試験のみの入試方式だったので、得意の現代文を生かした受験で合格を手にしました。
漢字や熟語は何度もノートに書き写して覚え、さらにオープンキャンパスでもらった過去問を解いて対策をしました。面接の練習では緊張で頭が真っ白になってしまうこともありましたが、先生や友達と何度も練習を繰り返して自信をつけました。また、話す文章を丸暗記するのではなく重要なキーワードを中心に覚えたら、緊張しても言いたいことはしっかり伝えられるようになりました。グループ面接では、周りの発言が上手な子や緊張している子に惑わされる場合もありますが、自分を信じれば焦らず自信を持って挑めます。大学でしっかり知識を身につけて、健康寿命の延伸に貢献できる管理栄養士になりたいです。

こんなところに
気をつけて!

入試はテスト本番だけではありません。出願時期や提出物の締切、試験開始時間、電車の時間、持ち物など、受験に関するすべての出来事に「確認ミス」がないように、念入りにチェックすることが大切だと思います。

井上 華さん

医療科学部 理学療法学科
愛知県光ヶ丘女子高等学校出身

井上 華さん

最初は自信のなかった面接も、
練習を重ねることで堂々とアピールできました。

  • 面接対策
  • 得意科目

入試科目が自分で選択できる「自己推薦型選抜」で、安定して点数を取る自信があった国語で受験しました。他大学とも悩んでいたため、併願ができる部分もよかったです。受験勉強は、過去問をはじめ多くの文章や論文を読み込んで読解力を高めることができました。一方、面接練習では、最初は自分の意見を相手に伝えることに苦労しました。そこで、まずは箇条書きで紙に書き出して考えをまとめ、それを自分の言葉で伝えられるように繰り返し練習をしました。その甲斐あって、本番はリラックスした状態で思い切り自己PRをすることができました。大学でも学びを続けて、身体だけでなく心のケアまでできる理学療法士になりたいです。

こんなところに
気をつけて!

面接で緊張して頭が真っ白にならないように気をつけてください。しっかり事前準備をして自信をつけて挑めば、緊張に負けません。グループ面接だと「他の人と同じことを言ったらどうしよう」と悩むかもしれませんが、同じ内容でも自分の言葉で堂々と伝えれば大丈夫です。

TYPE03

国公立と併願する。
最後まで受験勉強を頑張りたい!

一般選抜

  • Point01

    Ⅰ期(3日間)とⅡ期(1日)
    チャンスが多い

    Ⅰ期は試験日自由選択制で、3日間の試験日の中から受験日を自由に選べ、さらに3日間とも同じ学科を受験することも、志望学科を変えて受験することもできます。

  • Point02

    受験料は3日間受けても
    30,000円

    2日以上受験しても追加料金なし。
    ただし併願検定料のみ必要となります。
    入試案内2025 P19で確認!

  • Point03

    地方会場も充実

    Ⅰ期は本学に加えて、2月1日(土) 津・浜松・富山、
    2月2日(日) 津・浜松・松本にて受験可能です。

  • Point04

    成績優秀者奨学金に
    チャレンジ
    (Ⅰ期のみ)

    授業料及び教育充実費が全額免除の「奨学金A」と年間50万円支給の「奨学金B」。詳しくはPDFでチェック。

INTERVIEW

一般選抜 合格者の声

小川 梨乃花さん

児童教育学部 児童教育学科
愛知県立大府東高等学校出身

小川 梨乃花さん

自信のある2科目で勝負!
自分に合った勉強法を確立しました。

  • 得意科目

小学生の頃の担任の先生に憧れて教員をめざしています。教員採用試験の合格率が高いところに惹かれて、得意の国語・日本史の2科目を使って「一般選抜Ⅰ期」を受験し、成績優秀者奨学生として合格することができました。受験勉強では、まずは過去問で問題傾向をつかんでから「一度間違えた問題は二度と間違えない」という意識をもって勉強に取り組みました。特に日本史は、覚えるほど得点が伸びる科目なので、インプットとアウトプットを繰り返すことで暗記しました。点数がなかなか伸びなかったり覚えたはずの問題や語彙が出てこなかったときなどは、悔しい思いもしましたが、どんなに苦しくやる気が出てこなくても机に向かうことを心がけて、気持ちを切り替えました。今は、憧れの教員に向かって視野を広げる学びの毎日を楽しんでいます。

こんなところに
気をつけて!

受験勉強は「量より質」だと思います。ダラダラと勉強をしていると身にならないので、オンオフを切り替えて時間を無駄にしないようにしてください。また、自分が楽しいと思える自分に合った勉強法を見つけましょう。

山川杏さん

健康科学部 看護学科
愛知県立中村高等学校出身

山川 杏さん

得意科目で暗記中心の受験!
最後まで繰り返して定着させました。

  • 得意科目

高校3年生の夏が終わるまで進学する学部を悩んでいたため、最後まで選択肢を残せるように入試時期の遅い「一般選抜」で受験をしました。好きな2科目を選べたので、得意の国語と生物基礎を選択。苦手だった漢字学習は漢検問題集を使い、見るだけでなく紙に書くことで覚えました。生物基礎は、同じ問題集を何十回も繰り返しました。取り組むなかで、一度は解けた問題でもその後忘れてしまい解けなくなることがあり、定着させることの難しさに気づきました。そこで「暗記に終わりはない」と考え、試験まで空いた時間はずっと暗記を続けました。大変さもありましたが、好きな科目だったので苦に感じることはありませんでした。将来は、小児科看護師などを目標に、小さな子どもの笑顔を見るために学びを続けていきます。

こんなところに
気をつけて!

緊張しすぎないように落ち着いて受験に挑んでください。緊張すると文章を読み取れなかったり、ケアレスミスを引き起こしたりしてしまいます。入試の日も特別なことはせず、学校のテストを受けている感覚でいつも通り過ごしてください。

TYPE03

国公立と併願する。
最後まで受験勉強を頑張りたい!

大学入学共通テスト利用
大学入学共通テストプラス

  • Point01

    共通テストの結果を
    有効活用(共通テスト利用)

    「大学入学共通テスト利用」では、各学科が指定する教科・科目のうち、高得点の3科目、2科目または1科目の点数で合否判定をします。複数学科の併願も可能です。

    ※本学独自の学力試験はありません

  • Point02

    自己採点後の出願可能

    共通テスト(1月18・19日)の自己採点後の
    1月23日(木) 消印有効
    1月24日(金) 窓口締切
    まで出願可能。
    結果を確認してから出願できます。

  • Point03

    得意科目をフルに生かせる
    (共通テストプラス)

    「大学入学共通テストプラス」は、一般選抜Ⅰ期の高得点1科目と大学入学共通テスト(指定教科・科目)の高得点1科目の総計点で合否判定します。2つの高得点科目が重複してもOK! 複数学科の受験も可能です。

    ※一般選抜Ⅰ期の受験が必要です。

    ※選択科目によって併願できない学科もあります。

    ※大学入学共通テストプラス独自の試験はありません。

  • Point04

    成績優秀者奨学金に
    チャレンジ
    (Ⅰ期のみ)

    授業料及び教育充実費が全額免除の「奨学金A」と年間50万円支給の「奨学金B」。詳しくはPDFでチェック。

INTERVIEW

大学入学共通テスト利用
大学入学共通テストプラス
合格者の声

和田 音榎さん

健康科学部 健康栄養学科
愛知県立松蔭高等学校出身

和田 音榎さん

ひたすら過去問を解くことで、
点数が伸びて力がつきました。

  • 得意科目

共通テストに力を入れて勉強していたので、自信ある科目での「大学入学共通テスト利用」で合格を手にしました。共通テストは過去問を中心に取り組み、全科目の10年分を1.5〜2周繰り返し解いたことで時間配分が上手になったと思います。過去問以外では英単語が重要だと考え、問題の選択肢を隠しても答えられるまで完璧に覚えました。さらに管理栄養士としても必要となる理科は、重要部分をノートにまとめるなど、わからないところをゼロにしました。過去問の点数がなかなか上がらず苦労したときは、友達と励まし合って乗り切りました。諦めず何度も繰り返し解き続けることで、必ず点数は上がります。辛くても挫けないことが大切です。

こんなところに
気をつけて!

私は「うっかりミス」を何度もしてしまうタイプ。何度も繰り返すのであれば、それはもううっかりではなく「ただのミス」だと考えて、常に意識して丁寧に解くことを心がけました。一番気をつけてほしいのはマークシートの欄を間違えてしまうこと。こまめに確認してミスのないようにしてください。

木下 夏実さん

健康科学部 看護学科
愛知県立春日井高等学校出身

木下 夏実さん

共通テストの高得点科目で挑戦!
得意科目に絞って効率的に勉強できました。

  • 得意科目

患者さんに分け隔てなく接することができる看護師へのあこがれと、保健師課程がある部分に惹かれて本学を受験しました。共通テストで高得点が取れた現代文と、一般選抜Ⅰ期で受験した得意科目の英語・生物基礎のうち高得点1科目で勝負ができる「大学入学共通テストプラス」で受験。得意科目だけで勝負ができたので、念願だった成績優秀者奨学生にも選出されました。
模試結果などで落ち込んだこともありましたが、少しでも机に向かうように意識していました。また、外に出て運動したり、たまには友達と遊ぶなど、メリハリをつけたことがモチベーション向上につながったと思います。英単語は、夜寝る前に声に出して覚えれば、効率的に暗記ができるのでおすすめです。

こんなところに
気をつけて!

共通テストのようなマークテストでは、わからない問題を飛ばしたあとのマークミスに気をつけてください。解けなくて焦るとマークミスをしがちになります。私は模試でマークミスをして時間をロスしましたが、そのおかげで本番では気をつけることができました。

よくある質問

QUESTION

専願入試を選択するときの注意点は?

専願入試では、受験する大学を第一志望とし、合格したらその大学への入学が前提となります。第一志望でない場合や進路に迷いのある場合は、「併願可」の入試方式を選択しましょう。

評価基準を教えてください

入試方式ごとに重視するポイントが異なります。学力と志望度で項目が分かれ、入試方式ごとに評価の比重が異なります。詳しくは入試案内2025で確認して下さい。

大学以外の試験会場はありますか?

あります! 本学キャンパス以外でも地方試験を実施します。

総合型選抜Ⅰ期では津・浜松、一般選抜Ⅰ期では2月1日に津・浜松・富山、2月2日に津・浜松・松本で受験可能です。

受験する際の「ネット出願」にはパソコンやプリンターが必要ですか?

ネット出願はスマートフォンからも出願いただけます。出願書類等を印刷する時、ご自宅にプリンターがない場合は、スマートフォンを使ってコンビニエンスストア等のマルチコピー機から印刷することが可能です。

面接時の服装について教えてください。

服装は自由ですが、多くの方が制服で受験しています。

課題作文のポイントを教えてください。

論理的に考えて、答えることができる万全の準備を!

課題作文は自己紹介や自己PRではありません。各学科の特色をふまえた課題に対して、自分の持っている知識を関係づけ、分析・判断し、結論までを的確に文章化する試験内容となっています。論理立ててまとめられるよう、しっかり練習しておきましょう。